昨夜は、マンツーマンで稽古をつけていただきました@神明社
— スパシー (@jshukeiko) September 1, 2021
突きは引用した動画のように、肩が腰の動きより僅かに遅れて出るのが理想ですが「腰よりも肩が先に動き、それに連なって腰が動いている」と指摘されました。
解決策として、肘打ちの練習によって「腰から動く」の徹底を図ります! https://t.co/cFwmCJiuk9
突きを練習する際、どうしても手腕の伸展で突こうとして「腰から動く」(腰の自律的動作)を害しがちな人がいます。
こういった方には「手腕に余計な力を加えることのない肘打ち」の練磨を推奨しております。
《参考》
【平安(ピンアン)四段 第7挙動】
肘が腰の動きより遅れて出るように注意する。
二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 17:00~19:30
その他応相談
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 17:00~19:30
その他応相談
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。