Translate

2016年1月5日火曜日

足捌き

当流の足捌きを紹介します。
※分かりやすくするために実際よりも動作を大きくしています。
・歩み足

・寄り足

・送り足

これらの足捌きは形の上では三種に分類しますが理合(脚力に頼るのではなく膝の抜きと重心移動によって移動)は全て一緒です。
この理合が俗に言う「腰で歩く」でありブランコやマリオネットのように足が腰にぶら下がっているようなフィーリングです。
この「腰で歩く」フィーリングを養成するのに最適なのがナイハンチの千鳥足です。

次に横セイシャン立ちによる歩み足に進みます。
この歩法では歩き方の基本だけでなく蹴り技の基本も学びます。

最後に縦セイシャン立ちによって歩み足、寄り足、送り足を同一のフィーリングで行えるように仕上げます。
これには各種足捌きを連続で行ったり各種足捌きに蹴りを組合せて練習します。

《参考》
足捌きの上達に効果的な鍛錬法は坂道での移動基本、木刀の素振りなどがあります。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。