Translate

2017年1月30日月曜日

次回の稽古日程

2/5(日)18:300~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月29日日曜日

1/29の稽古内容

《受身》
・回転受身
《基本》
・その場突き
・順突き
・蹴って順突き
・順突きから前蹴り
《ミット》
・短打
・逆突き
《対人稽古》
・正中線ずらし(転位・転体)
・交差法(転技)
・変化技

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月26日木曜日

2月の稽古予定日

2/5(日)18:30~21:00
2/12(日)18:30~21:00
2/19(日)18:30~21:00
2/26(日)18:30~21:00
※都合により変更する場合があります。
 最新の日程は【今週の稽古日程】もしくはTwitterでご確認下さい。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

稽古日時変更のお知らせ

2月より下記のとおり稽古日時を変更いたします。
毎週日曜日 18:30~21:00
ご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月24日火曜日

空手道 第一巻

和道流流祖 大塚博紀師範の『空手道 第一巻』を再読中。


柳川昌弘先生の空手は一種独特な身体操作のためか和道流ではなく柳川流だと揶揄された事もありますが、同書を拝読すると先生の空手は和道流空手術の理合を真に体現すべく独自に探究した結果、現在のスタイルに至った事が伺い知れます。
先生も「和道以外の流派で空手を始めていたら今のような空手には、ならなかっただろう」と言っておられました。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月22日日曜日

1/22の稽古内容

《受身》
・回転受身
《正中線鍛錬法》
・懸垂
《形》
・ナイハンチ
《ミット》
・逆突き
《対人稽古》
・正中線ずらし
・交差法
・変化技
・組手(前手限定)

2017年1月21日土曜日

1/21の稽古内容

《受身》
・回転受身
《正中線鍛錬法》
・スクワット
・拳立て伏せ
・後ろ反り
・柳川式V字腹筋
《形》
・平安(ピンアン)四・五段
・公相君(クーシャンクー)
《ミット》
・短打
・逆突き
・順突き
・前手突き

2017年1月19日木曜日

引き足を養成する『自転車坂上り』

今回は蹴り技の鍛錬法として効果がある「自転車坂上り」を紹介します。
その方法は、自転車のペダルを漕ぐ(押し込む)よりも引く方(ペダルを後ろに蹴り出す)を意識して坂道を駆け上がるだけですが、この鍛錬法には高岡理論で言うところのアクセル筋の活性化を促す効能があります。
突きと同じように蹴りも“引き”が重要ですが、引く練習が足は案外やられていないのが実情ですから、この鍛錬法によって強化を図ると良いでしょう。

余談ですが、若木竹丸翁も自転車坂登りを実践していたようで『怪力法』には、「著者は此の自転車による坂登りを、自己の重要な脚部運動法の一課目として居る」という記述があります。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月16日月曜日

今週の稽古日程

1/21(土)19:00~21:00
1/22(日)19:00~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月15日日曜日

1/15の稽古内容

《受身》
・回転受身
《基本》
・その場突き
・順突き
・蹴って順突き
・順突きから前蹴り
《ミット》
・逆突き
《対人稽古》
・正中線ずらし
・交差法
・短刀取り

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月14日土曜日

1/14の稽古内容

《正中線鍛錬法》
・懸垂
《基本》
・跳込み突き
・順突き三連打
・順突き前手突き
《形》
・平安(ピンアン)初~三段

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月12日木曜日

【正中線鍛錬法】 懸垂

懸垂は身体を一体化(脚部を下腹で引き上げる)させて正中線を一直線に保ちながら必要以上に力む事なく身体の揺れを止めて何気なく行います。

懸垂は順手と逆手で使われる筋肉が微妙に異なるので両方行います。

身体を引き上げた時、両足を前方に伸ばせば下腹をより強化できます。

バリエーションとして猫足立ちなど各種立ち方の形のまま懸垂をすると浮身のフィーリングをより強化できます。

余談ですが高岡英夫先生が柳川先生と対談された際に柳川先生の懸垂のフォームを、ご覧になって懸垂により正中線が「抜けた」のではないかと推測されていました。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月9日月曜日

今週の稽古日程

1/14(土)19:00~21:00
1/15(日)19:00~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月8日日曜日

サバキ棒

体捌き(転位・転体)の練習や自分よりも体格に勝る相手への対策用としてサバキ棒を導入しました。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

1/8の稽古内容

《受身》
・回転受身
《形》
・ナイハンチ
《ミット》
・逆突き
・鈎突き
・挙げ突き
《対人稽古》
・正中線ずらし(サバキ棒)
・交差法
・組手

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月7日土曜日

1/7の稽古内容

《受身》
・回転受身
《正中線鍛錬法》
・スクワット
・拳立て伏せ
・後ろ反り
《形》
・平安(ピンアン)四・五段
・公相君(クーシャンクー)
《ミット》
・前手突き
・順突き
・逆突き

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月4日水曜日

平安(ピンアン)三段の要点 動画Ver.

平安三段を体験した人なら、この形の主旨が「肩の走らせ方」に集中していることがわかるであろう。
細部は省略するが、この形の最大のポイントは最終の二挙動にある。
その様子は動画に示した通りである。
武道空手の動きとしても最も難しい技法であり、上級形にもしばしば含まれている。

この技法の要点は、浮き身による正中線の横移動と、腰の切りもどしによる肩の走りの一体化にある。
その際、すり足で移動するというより、浮き身による重心移動(正中線の中心)―正中心(丹田)の結果として「すり足」が起こるという点に注意することである。
正中線の変形から復元(両足と頭部とが腰に引かれ、一瞬に上下に強く引かれ、ピンと直立するようなフィーリング)が、技の原動力となる。
そして、腰の切りもどしと肩の走りによる技のあり様が、浮き身中に起こっていることが大切なポイントである。
それは、無重力状態(水中の魚のイメージ)にして初めて「転位・転体・転技」の一体化が可能になるからである。
故に平安(ピンアン)の形の中で、武道空手体得のために最も大事な練習法である。
そのため、確実に注意点を守って練習することが大切だ。

以上『武道空手 ハンドブック 基本編<中編>』より引用。
※当流の形は当流の母体流儀である和道流空手術(柔術拳法)の形を基に構成しております。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2017年1月1日日曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
除夜の鐘ならぬ除夜のナイハンチ(108回)をやりながら新年を迎えました。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。