Translate

2018年8月27日月曜日

次回の稽古日程

9/2(日)18:30~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月25日土曜日

9月の稽古予定日

9/2(日)18:30~21:00
9/9(日)18:30~21:00
9/12(水)19:00~21:00
9/16(日)18:30~21:00
9/23(日)18:30~21:00
9/30(日)18:30~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月20日月曜日

次回の稽古日程

8/22(水)19:00~21:00
8/26(日)18:30~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月16日木曜日

『月刊秘伝2018年9月号』宮本武蔵にみる「真実の技」正中線が技を生む~剣と武道空手~『当てて、打つ』極意

柳川昌弘先生の記事“宮本武蔵にみる「真実の技」正中線が技を生む~剣と武道空手~『当てて、打つ』極意”を掲載した『月刊秘伝2018年9月号』が届きました。
「空手の理」と「宮本武蔵の剣理」 両者の共通点を分かりやすく伝える良記事だと思います。
但し、先生の口調が若干オネエ言葉風に表記されている点が気になりました(笑)

蛇足ですが同記事で「正中線を作る体操」として紹介されているの5種目の内からスクワット・後ろ反り・拳立て伏せの動画を貼ります。

《スクワット》
正中線を真っ直ぐに保ったまま超スローで天井の一点を頭頂で突き上げるイメージで行います。

《後ろ反り》
上体と下体のバランス運動(正中線の変形と復元)によって上体が水平近くになるまで、ゆっくり後屈し、ゆっくりと起き上がります。

《拳立て伏せ》
首から足元まで正中線を一直線に保って超スローで数回行います。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月15日水曜日

流し蹴りの理 動画ver.

流し突きのときと同様、大きく横へ逃げないよう気をつけます。
膝を抜いて腰で転位しつつ蹴っていくという点は、突きの場合と全く同じです。
《流し蹴りの要点》
立ち方は軸足と蹴り足が一直線上にあるように立つ。
流した軸足のつま先が、正中線上にかかるようにする。
先の先のタイミングで蹴る事が肝要である。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月14日火曜日

『実戦中国拳法 太気拳』(日易出版社)


太気拳の画像の引用元は澤井健一先生の著書『実戦中国拳法 太気拳』(日易出版社)ですね。
私が10代の頃に買い集めた武格系書籍の中で今でも手元に残している数少ない一冊です。
同書を手引きに立禅を独習していた中学時代を思い出しました。
余談ですが、当会の“サバキ棒による正中線の攻防の稽古”は同書で紹介している“棒による稽古”から着眼を得て考案しました。

余談の余談ですが、当会のサバキ棒と同型の棒を自衛隊では小銃に模して使用していることを最近になって知りました。


二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月13日月曜日

空手の理シリーズ レビュー

書籍『空手の理』柳川昌弘著(福昌堂) - 武の杜
書籍『続・空手の理』柳川昌弘著(福昌堂) - 武の杜
書籍『武道空手の理』柳川昌弘著(福昌堂) - 武の杜
書籍『一撃必倒への道』柳川昌弘著(福昌堂) - 武の杜
書籍『空手の理から明かされた宮本武蔵五輪の書』柳川昌弘著(福昌堂) - 武の杜

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

次回の稽古日程

8/19(日)18:30~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月10日金曜日

月刊 秘伝2018年9月号

柳川先生の記事
宮本武蔵にみる 「真実の技」正中線が技を生む〜剣と武道空手〜『当てて、打つ』極意
が掲載される『月刊秘伝9月号』は通常より2日遅れの8月16日(木)発売とのことです。

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月9日木曜日

(仮)宮本武蔵の本当の戦い方

柳川昌弘先生の新著『(仮)宮本武蔵の本当の戦い方』(BABジャパン)の予約受付がアマゾンで始まりました。




二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月6日月曜日

次回の稽古日程

8/12(日)18:30~21:00

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

2018年8月3日金曜日

形の目的

当会では空手の形(型)は『攻防の手順』の習得よりも『空手家(流派毎ともいえる)としての身体操作のアイデンティティ』を確立するものとして捉えています。
形(型)と組手は同一の身体操作で行って然るべきだと思いますが、競技至上主義の弊害なのか、この点を実践している者は極めて少ない印象があります。
競技空手のレベルは年々向上しており、試合で勝利するには競技に最適化した稽古に専念せざるを得ない事情も理解できますが、町道場の一般部ぐらいは競技に立脚した稽古ではなく『空手の理』の探究を第一義に掲げて稽古すべきだと思います。

《関連記事》
・形の理
・基本・形稽古について



二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週日曜日 18:30~21:00
     不定水曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。